農業ブログ
2023/01/12
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。年末年始を言い訳にしてブログの更新をさぼっておりました。ナマケモノ後藤で…
2022/11/09
果たして回復するのでしょうか?おはようございます。後藤です。まず初めに台風15号により被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様が…
2022/11/02
こんにちは。後藤です。今日は農業には関係ない話ですが、少しお付き合いください。先程私共のインスタの方にいいねの連発がありフォローしていただ…
2021/05/23
こんばんわ。後藤です。今日は全国的に暑かったと思いますがここ磐田市も暑かったですね。今日は朝から保育園でさつまいも定植の準備をしました。畑…
2021/05/22
おはようございます。後藤です。ご無沙汰しております。だいぶ前の話になりますが静岡農林水産物認証並びにJGAP認証を無事取得することができました…
2020/12/10
こんばんわ。後藤です。先日、こと京都藤枝工場様へ見学へ行ってまいりました。青葱の加工場や白葱の調製場、それと白葱の苗場なんかも見学させてい…
2020/07/25
おはようございます。後藤です。今年も長雨の影響がかなり出ています。収穫中の夏葱は当然ですが、10月以降に収穫開始する秋冬葱も雨による湿害、…
2020/01/26
あけましておめでとうございます。後藤です。新年のご挨拶がだいぶ遅くなりましたが、皆様本年も後藤農園を宜しくお願い致します。今年は冬休みをた…
2019/12/08
おはようございます。後藤です。昨日は磐田農業まつりへ行ってきました。毎年恒例行事ですが、白葱のつかみどりコーナーで後藤農園の白葱を使ってい…
Categories
Recent Posts
2023/01/25
醤油こうじ葱
2023/01/20
白葱の育苗において覆土は重要な役割を担っています
2023/01/18
アーバスキュラー菌根菌 試験経過 1月18日現在
Archive
Tags