10月の乾燥にアーバスキュラー菌根菌が作用したのか? 試験経過

お問い合わせはこちら

農業ブログ

アーバスキュラー菌根菌 試験経過12月17日現在

2022/12/19

前回の報告から1か月が経ちました。

11月18日 2回目の土寄せ

肥料はS677 

成分 N16 P7 K7

10aあたり25kgほど投入


​​​​​​

12月16日 3回目の土寄せ

肥料は苦土FTE入り園芸化成

成分 N12 P8 K10

10aあたり25kgほど投入

10月は雨降らず!

10月に入って、ここ磐田市では

ほとんど雨が降らず本来であれば

ネギの生育が旺盛になる季節ですが

ほとんどの圃場で生育が停滞

しました。

 

乾燥気味で生育が緩く2回目の

土寄せ時の写真からもわかる通り

少し葉色が薄く生育が

緩慢な気がしますが、この程度は

よくあることです。

 

11月に入り雨が何度か降り

気温も例年に比べ暖かかったこともあり

3回目の土寄せ時には葉色も濃くなり

だいぶ生育が進みガッチリしてきました。

 

1回目の土寄せ時の写真はこちら

 

葉先が枯れてます。

ほんの数日前まで暖冬傾向でしたが

突然冷え込んできました。

 

東北や北海道では雪が降っております。

 

突然の寒さに、ネギもびっくりしたのか

葉先が少し枯れこんでいます。

 

昨年もちょうど、このくらいの時期に

白色疫病が多発しましたので

注意深く観察していく必要がありそうです。

 

ゴールデンウィーク頃に出荷できるように

管理していきます。

 

またご報告いたします。

それではさようなら👋